という悩みを持つ、コミュ障や人見知り自覚のある方に向けた内容となっております。
2次英語71点/120点の英語弱者(´・ω・`)コミュ障に語学は無理(´・ω・`)
— かずっち (@kazucchi4465) April 5, 2016
コミュ障なのに英語を勉強したかった私は、大学も英文科専攻でしたし、4ヶ月留学に行ったり、英会話スクールやオンライン英会話など色々お金もかけてしまいました。
多少英語力は上がったのかもしれませんが、自分に合わない学習法で心に傷ができたりもしました。
結論として、コミュ障の人はストレスに晒されて英語を嫌いにならないためにも、英語学習の目的を絞ったり、勉強方法を工夫した方が良いということです。
コミュ障や人見知り自覚アリの人が語学学習に対してどのような目的を持った方が良いのか、どのように勉強すれば良いのかご紹介します。
目次
コミュ力がないと英語学習は無駄?[遅いけど成長する]
もう一度言いますが、コミュ力がない自覚がある人でも、コミュ力が高い人よりはかなり遅いけど、成長はします。
これは韓国人夫というマンツーマンの先生がいるからです。
だから、はじめからコミュ障に語学は無理だと諦めないで下さい。
コミュ力ない人が目指すべき英語学習の目的は?
という人も多いでしょう。
英語はコミュニケーション手段ですが、必ずしも4技能全てに優れている必要はありません。
英語と言っても大きく2つに分かれますよね。
- 読む・書く
- 聞く・喋る(コミュニケーション)
コミュ力がないと自覚している人ならば、特に喋るのが苦痛だと感じている人も多いはず?
それなら、得意な読み書きで勝負すれば良いのです。
あなたの英語学習の目的に喋りは必要?[NOの人]
喋るのが苦手であっても英語力を活かすことはできます。
例えば、職業に注目してみましょう。
- 翻訳
- 英語のビジネスレターやビジネスメール作成業務(業種様々)
などなど。
得意を伸ばして英語の得意分野で仕事を得ることを目的にすると、コミュ障でもストレスを感じにくいです。
あなたの英語学習の目的に喋りは必要?[YESの人]
という方もいるでしょう。
喋れるためには会話の練習は絶対にした方が良いです。
でも、コミュ障だからこそ、会話の練習の方法は慎重になった方が良いです。
自分に合わない方法で進めると、トラウマで英語学習が嫌になることもあるからです。
コミュ障の人は語学学習でトラウマが生まれやすい
コミュ障や人見知りを自覚している人がコミュ力が高い人と同じように勉強してしまうとトラウマになって語学学習に嫌気がさすこともあり得ます。
私は学生の時にスピーキングの授業中、グループトークで外国人の先生に、
と言われました。喋れる組の学生達に冷たい目で見られている中で。辛すぎました。外国人に対して恐怖心が生まれ、トラウマですよ。
成績もA~D評価で万年「C」です。
(ちらっと見たらその授業はAとCの人しかいなかった…上と下の「下」ですね。)
」-14-320x180.png)
コミュ力がないと自覚する人におすすめの英会話学習法
コミュ障の人が心に傷を負うことなく、英会話の力を身に着ける方法としておすすめをご紹介します。
結論は、できるだけ気兼ねなく話せる環境であるマンツーマンレッスン!
マンツーマンで英会話レッスン
コミュ障には、グループよりはマンツーマンが断然おすすめ。
マンツーマンで英会話を学ぶ方法は色々あります。
- オンライン英会話
- 英会話教室
- 個人レッスン
- フィリピン留学
マンツーマンでも「対面は嫌」、「オンラインは苦手…」という感じで人によって好き嫌いが分かれてきます。
オンライン英会話
オンライン英会話は無料受講ができる場合が多いです。
無料体験受講できるところをハシゴして、自分に合う・合わないを見極めましょう。
かなり前ですが、私もオンライン英会話の経験ありなので、良かったらレアジョブ体験談や感想[コミュ障には難しい!?]も参考にしてみて下さい。
無料体験受講ができるオンライン英会話の有名どころを挙げます。
- レアジョブ
- DMM英会話
- QQEnglish
- ネイティブキャンプ
もし、あなたがオンラインでも大丈夫だと感じたら、金額や条件で納得でき、フィーリングが合うところを選んで続けてみてはいかがでしょう?
英会話教室
対面が良いという人もいますよね。
無料体験で自分に合う・合わないを判断しましょう。
ノリが合う先生に出会えれば、気を許せて会話しやすいかもしれませんね。
- GABAマンツーマン英会話
- イングリッシュ・ビレッジ
- ロゼッタストーン
最近は通学型ではなく、オンラインレッスンを提供している英会話教室も多いです。
個人レッスン
コミュ障さんや人見知りさんには、家庭教師もおすすめかも。
- 英会話家庭教師のファイン
他にも個人レッスンを手掛けている会社はありますが、安全性や信頼性などはHPや口コミ等を参考にご自身で判断してください。
フィリピン留学
ちょっとハードルがあがるのですが、留学を考えているならフィリピンがおすすめ。
コミュ障に留学は厳しいと思われるかもしれませんが、フィリピンはマンツーマン留学の聖地なのです。
実は、私もマンツーマンという言葉に惹かれてフィリピンに行ってしまった人です。
時間やお金に余裕があり、やる気もあればどうでしょうか?
資料請求してみるとイメージが掴みやすくなりますよ。
- SPEA
- フィリピン・セブFIRST CLASS
などなど、多数学校はあります。
[まとめ]コミュ力がなくても英語を勉強する意義はある!
コミュ障だからといって、語学を学びたいという意思を諦めないで下さいね。
あなたはできる!
- コミュ力なくても英語(他の言語もOK)は成長する。(ただし、遅め。)
- 英語でどうしたいのか明確にし、目的に合う勉強方法を!
- もし喋るなら、コミュ障の場合はマンツーマンがおすすめ。
- マンツーマンでも手段色々。自分に合う方法を見極めよう!
まずは、自分の英語を勉強する目的を明確にし、勉強方法を模索してみて下さいね。