- ドットインストールは有料版を使うべき?
- 無料との違いは?
- ドットインストール有料版の申し込み方法や退会方法を知りたい!
という方に向けた内容となっています。
私はProgateのHTMLとCSSを終えたので、ドットインストールを始めました。無料だけじゃダメかなと思って、有料版に移行しました。
では、ドットインストールの有料版と無料版の違い、始め方と退会の仕方などをみていきましょう。
ドットインストールの有料版で何ができる?[無料との違い]
できるなら無料が良いのですが、ケチな私がドットインストールで課金した理由は画像がダウンロードできるようになるからでした。
他にも、ドットインストールで有料会員になるとできるようになることがあります。
- プレミアムレッスン動画を見ることができる
- 素材ファイルのダウンロード
- 先生に質問(1ヶ月5回まで)
- 講義の文字おこしの検索・閲覧
- ソースコードの閲覧・比較
- デモを見る
- 講師の音声変更(男/女)・音声速度変更
支払いは1080円(税込み)/1ヶ月。
私は素材ファイルのダウンロードがしたくて有料会員になりましたが、他にも有料会員だからこそ使える機能は色々あります。
ちなみに私は韓国在住で、日本から持ってきたwindows使用中です。
ただ、初心者にはわかりませんが、やっぱりMacの方がプログラミングには向いているようですね。
ドットインストールの有料版の申し込みの仕方
ドットインストールの有料版の申し込みは簡単で、迷うことなくすぐにできます。
支払いはクレジットカードが簡単なので手元に用意しましょう。
- 上のタグからプレミアム会員をクリック
- オレンジの「プレミアムサービスに登録する」ボタンをクリック
- 次のページでクレジットカード情報登録
- ブルーの「プレミアムサービスに登録する」ボタンをクリック
まずはこの画面から。
そしてクレジットカードカード情報登録画面で必要事項を入力し、完了。
登録先のメールアドレスにメールが来ているはずですので、確認してみて下さい。
有料会員サービスはすぐに使えるようになります。
ドットインストールの有料会員の退会方法
ドットインストールの有料会員の退会もすぐにできます。
- 設定変更をクリック
- 移動した先のページでプレミアム会員をクリック
- 赤いボタン「プレミアムサービス」を解約をクリック
プレミアム会員のところをクリック、赤いボタンの「プレミアムサービス」を解約するをクリックして終了。
メールがくるので、一応確認してくださいね。
画像にもある通り、途中で解約しても有料会員になった丁度1ヶ月後まではずっと有料機能を使えます。
ドットインストールの有料版でプログラミングの基礎を学ぼう!
Progateが終わった人にはドットインストールの有料版でさらに勉強することはおすすめです。
Progateで得た知識を深めるという意味でも良い教材だと思います。
- 有料会員だからこそ使える機能をフルに使ってプログラミング知識を深められる
- 入会・退会は簡単
- 退会はいつでもOK
プログラミング勉強の入り口としてたくさんの人が利用しています。
私は1ヶ月だけと決めてHTMLとCSSを学びました。ダラダラしたくなかったので。
ドットインストールの次はまだ悩み中です。