こんにちは、ほもるです。
当記事は、日本語では「ん」に聞こえるハングルの「ㄴ」と「ㅇ」の音の違いが判らないという人に向けた記事です。
私も初めは区別がつかなかったので、聞き取ってもらえなかったのですが、たまたま銀魂をみていた時にピンときた方法をご紹介します。
目次
日本語の「ん」は韓国語には「ㄴ」と「ㅇ」はの2つ
日本語では「ん」に聞こえるハングルの「ㄴ」と「ㅇ」。
韓国語ではㄴとㅇが混在したハングルもありますし、ㄴとㅇの発音を間違えると全然意味が違ってくる単語もあるので注意が必要なのです。
例えば、韓国の都市です。日本語で表現したら全部「チョンジュシ」になります。
청주시 (チョンジュシ)
전주시(チョンジュシ)
私は外国人なので韓国のバス乗り場で何回も確認されたことがあります。書いて伝えたほうが確実なのですけどね。
また、韓国の人の人名も日本人にとっては紛らわしいです。
정●●さん(チョンさん)
전●●さん(チョンさん)
これらのㄴとㅇの発音を間違えると、大変ですよね。では、これらの「ん」の音のハングルの発音の違いを紐解きます。
「橋本環奈」でわかる「ㄴ」

そう、チェックポイントは舌の動きだったのです。
「はしもとかんな」といった時、「ん」の時に無意識に舌が上の前歯の裏側あたりにくっついていませんか?
これが、ㄴの音なのです。ちなみに、橋本環奈はハングルで하시모토칸나と表現します。ㄴの音、わかりましたか?
ハングルは発音するときの舌や口の動きを文字化していると言われていますが、納得できますね!
「ㄴ」の音は舌を上の前歯の裏側あたりにくっつける感覚で発音!
「橋本環奈さん」でわかる「ㄴ」と「ㅇ」

今度は、橋本環奈に「さん」づけで発音してみましょう。
舌の動きはどうなっていますか?
かんなの「ん」と、さんの「ん」の舌の動きは一緒だった?それとも、違いましたか?
違っているはずです。さんの「ん」はなぜか上の前歯の裏側にはつかないのです。これが「ㅇ」の「ん」の音です。
ハングルで表記すると、「하시모토칸나 상」となります。
「ㅇ」の「ん」の音は舌を前歯の裏側につけない!
韓国語の「ㄴ」と「ㅇ」の英語表記にも注目
ハングルの「ㄴ」と「ㅇ」は、英語表記ではそれぞれ「n」と「ng」となります。
先に出てきた地名は、英語表記で次のように表します。
청주시 (チョンジュシ)→Cheongju si
전주시(チョンジュシ)→Jeonju si
橋本環奈さんの発音の仕方で「ㄴ」と「ㅇ」の違いがわからなかったという人は、それぞれ英語の「n」と「ng」の発音といった方がわかるかもしれませんね。
また、韓国語を英語表記にすると、日本語をローマ字表記にするのと違ってちょっと複雑だと思ったことはありませんか?
あれは、発音通りの英語表記にしているから複雑になるようです。この地名も、日本語を英語表記にするのとは違いますよね。
「ㄴ」と「ㅇ」の混じったハングルの発音練習にトライ

韓国語では「ㄴ」と「ㅇ」の混じった単語がたくさん!
ちょっと舌の動きに意識して、次の単語を練習してみましょう。
- 안녕하세요(こんにちは)
- 선생님(先生)
練習しましょうといいつつ、あまり例が思い浮かばず申し訳ありません。上記の地名なども練習してみてくださいね。
日本語の「ん」と韓国語の「ㄴ」と「ㅇ」 まとめ
いかがでしたか?
恥ずかしながら、長い間私はこの「ㄴ」と「ㅇ」の違いを理解していませんでした。文字が違うだけで、同じ「ん」でしょう!という感じです。
だから、舌の動きではなく、高音にしたり低音にしたり、短く発音したり長く発音したりして、ごまかしていました。
当然、韓国人夫からは違う!!!の連発ですね。
韓国語を勉強している人の中で、もし「ㄴ」と「ㅇ」の違いがわかりにくい方がいたら、ぜひ参考にしてみてくださいね。