ということで、当記事は無料体験OKなオンライン英会話を紹介します。
当記事を読むことで、以下のことがわかります。
- 無料体験できるオンライン英会話サービスを知ることができる
- それぞれのサービスの特徴や強みがわかる
- 自分で無料体験をしたいと思えるオンライン英会話を選びやすくなる(もちろん全部もOK)
オンライン英会話で緊張する人へ!緊張を和らげる方法7選でも書きましたが、電話対応やオンラインミーティングで脇汗ダラダラなコミュ障の私は、オンライン英会話も苦戦!
私と同じコミュ障自覚のある人、オンライン英会話は初めてという方、最初は不安ですよね。しかし、何回か経験することで慣れますし、合わないと判断することもできます。
実際、オンライン英会話も人によって合う/合わないがあるので、ぜひ無料体験であなたに合うか見極めてみて下さい。
それでは、ご紹介していきます!
目次
無料体験OKなオンライン英会話のおすすめをご紹介

無料体験OKなオンライン英会話はたくさんありますが、各企業によって回数や時間なども異なります。よく確認して下さいね。
その上で、
- 自分にオンライン英会話が合うかどうか
- 合って続けるとしたらどのオンライン英会話スクールとウマが合うか
- もし継続して有料受講したい場合、料金やカリキュラムどうか?
などを見極めていってください。
レアジョブ英会話
この投稿をInstagramで見る
レアジョブ英会話は、2007年創業のオンライン英会話としては老舗です。その分、信頼度も高いですし、実績も多くあります。
講師はフィリピン人のみとなっていますが、厳しい選抜の上、教育もしっかりしているので発音も気になりませんし、優しいので安心して受講できます。
無料体験は25分×2回で、はじめの1回はレベルチェックあり♪無料体験は、カウンセリングも含まれます。
無料体験の回数/時間 | 2回/各25分 |
---|---|
正規レッスンの料金例/時間 | (例)日常会話コース5,800円(税抜・1ヶ月)/25分 ※他にもコースあり |
講師の国籍 | フィリピンのみ |
スカイプの要否 | 不要 |
オンライン英会話ボストン倶楽部
オンライン英会話では珍しい欧米出身のネイティブが講師というオンライン英会話です。しかも、講師はみんな高学歴。
欧米のネイティブによるレッスン希望の人におすすめ。
日常英会話だけでなく、ビジネス英会話、英語関連の試験対策など一人ひとりの目的に合わせた指導も可能です。
日本語可能な講師も在籍。
無料体験を通して、まずは欧米の英語が耳に入るかをチェックしてみては!?
無料体験の回数/時間 | 1回/25分 |
---|---|
正規レッスンの料金/時間 | [定額コース]8,900円(税抜・1ヶ月)で10レッスン/各25分 [ポイント購入コース]月会費3,000円(税抜)+ポイント購入(1ポイント900円(税抜) |
講師の国籍 | 欧米出身者のみ |
スカイプ要否 | 必要 |
DMM英会話
この投稿をInstagramで見る
数あるオンライン英会話の中でも知名度が高く、評判も良いのがDMM英会話。
無料体験では外せないオンライン英会話スクールだと言えます。
DMM英会話のHPにあるスタートガイドを読んでから無料体験に臨むと心強いですよ!
無料体験の回数/時間 | 2回/各25分 |
---|---|
正規レッスンの料金例/時間 | (例)スタンダードプラン月6,480円(税込)/25分 (例)プラスネイティブプラン月15,800(税込)/25分 |
講師の国籍 | 多国籍(DMM英会話のHPによると132ヵ国) |
スカイプ要否 | 不要 |
エイゴックス
この投稿をInstagramで見る
エイゴックスは「ネイティブ・フィリピン人・日本人」という講師層の中から、受講者に選んでもらうシステムです。
正規に申し込みをして受講する際、選ぶ講師層によって料金が変わってきます。
海外ドラマが教材になっているということで、英語中級以上で洋画好きの人にもおすすめ。
無料体験は1回なので、講師選びは入念にしましょう。色々な条件から選べます。
無料体験の回数/時間 | 1回/25分 |
---|---|
正規レッスンの料金例/時間 | (例)毎日プラン(全講師タイプ)月17,380円(税込)/25分 (例)ポイント定期プラン(200)月2,178円(税込)/25分 |
講師の国籍 | ネイティブ・フィリピン人・日本人 |
スカイプ要否 | 必要 |
ジオスオンライン
この投稿をInstagramで見る
英会話のジオスと言ったらかなり有名な英会話スクールです。
そんなジオスがオンライン英会話サービス、「ジオスオンライン」を展開しています。
初めてスカイプを使う人でサポートが必要な場合、日本人によるスカイプサポートがあるので安心です。
無料体験は「今すぐ無料体験」と「予約して無料体験」から選べるので、心の準備が整う時にどうぞ。
無料体験の回数/時間 | 1回/25分 |
---|---|
正規レッスンの料金例/時間 | (例)日常英会話コース[毎日プラン]1日1回月7,980円(税抜)/25分 他、多数コースやプラン有り。 |
講師の国籍 | フィリピン |
スカイプ要否 | 必要 |
ウィリーズオンライン英会話
ウィリーズオンライン英会話は他のオンライン英会話と違う特徴が幾つかあります。
- 担任制なので毎回の予約不要
- 口頭英作文と音読に注力
しっかりと英語が定着する独自メソッドを展開。
英語の聞き流しは無駄!リスニング効果を上げる方法にも紹介している方法が多く取り入れられています!
ウィリーズオンライン英会話は50分×2の無料体験となっており、他よりも長時間となります。
と心配な人もいるかもしれませんが、意外にあっという間に終わるかもしれませんし、長かったと感じる人もいるでしょう。
ぜひ、無料体験で試してみて下さい。
無料体験の回数/時間 | 2回/各50分 |
---|---|
正規レッスンの料金例/時間 | (例)週1回レッスン(担任制or自由予約制)月4,000円/50分 |
講師の国籍 | フィリピン |
スカイプ要否 | 必要 |
GSET
近年創業されたオンライン英会話GSET。
GSETが定義する「世界標準英語™」を学ぶため、独自のメソッドを編み出しています。
- 発音に注力
- 英語思考に注目
自分で発音できないと、聞き取りもできないと言われる言語。日本語訛りのないネイティブのような流暢な英語を身に着けることができます。
約1ヶ月で52,000円となっていますが、週1/50分レッスン+週6オンライントレーニングという内容。無料体験ではこのレッスンの一環を体験できます。
無料体験は自分の発音課題などを確認するのにぴったりですね!
無料体験の回数/時間 | 1回/50分 |
---|---|
正規レッスンの料金/時間 | 52,000円(税抜)/4週間 |
講師の国籍 | 多国籍(アメリカやアイルランドなど) |
スカイプ要否 | 必要 |
ネイティブキャンプ
この投稿をInstagramで見る
ネイティブキャンプもオンライン英会話ではかなり知名度が高いです。
ウリは
- 予約不要
- 24時間365日希望の時間にレッスン可能
- カランメソッド(通常より高速で英語習得を可能にするといわれる)
ネイティブキャンプは無料体験に回数制限はなく、7日間の受講し放題という破格のサービス。
1コマは25分となっていますが、実際には受講者の要望に合わせて5分や10分だけで切り上げるなど融通が利くようになっています。
無料期間が終了すると自動で有料プレミアムプランに引き継がれるので、無料だけで終わらせる場合は期間終了前に退会手続きをしましょう。
無料体験の回数 | 7日間(コマ数は無制限で話し放題) |
---|---|
正規の料金例/時間 | プレミアムプラン月6,480円(税抜)/1コマ25分/受講回数無制限 |
講師の国籍 | 多国籍(多国籍(ネイティブキャンプのHPによると100ヵ国以上) |
スカイプ要否 | 不要 |
イングリッシュベル
この投稿をInstagramで見る
イングリッシュベルでは英語学習に有効とされるメソッドが複数提供され、受講者は選択することができます。
ネイティブキャンプでも出てきたカランメソッドもその一つ。他にDMEメソッドやスピークユアマインドメソッドがあります。
という人がほとんどですよね?
メソッドについては、イングリッシュベルのHPでそれぞれのメソッドの説明を読んでみると理解できるはず!
ちなみに無料体験の1回目はレベルテスト、2回目に自分のレベルに合わせたレッスン体験となります。
無料体験の回数 | 2回/各25分 |
---|---|
正規の料金例/時間 | (例)自動更新プラン[月5回]月3,861円(税込)/25分/他にも条件があるので要確認。 その他プラン有り。 |
講師の国籍 | フィリピン |
スカイプ要否 | 必要 |
Kimini英会話
この投稿をInstagramで見る
Kimini英会話も、オンライン英会話に興味のある人なら聞いたことのあるはず!
子どもたちの学習サービスとしても有名な「学研」が提供する初のオンライン英会話ブランドです。
Kimini英会話では様々なコースが用意されており、自分に合うコースを選びコースのカリキュラムに沿ってレッスンを進めます。
無料体験にあたってクレカ番号の入力が必要です。
無料の10日間が終了すると自動で有料スタンダードプラン引き継がれるので、無料だけで終わらせる場合は期間終了前に解約手続きをしましょう。
無料体験の回数 | 10日間 |
---|---|
正規の料金例/時間 | (例)スタンダードプラン月6,028円(税込)/1日1回のみ/25分 |
講師の国籍 | フィリピン |
スカイプ要否 | 不要 |
QQイングリッシュ
この投稿をInstagramで見る
フィリピンにも実際に学校があるQQイングリッシュ。「カランメソッド」の正式認定校ということがウリ。
その英語教育のノウハウでオンライン英会話でもやはり信頼は厚く、人気。セブの学校の教師がオンライン英会話でレッスンしてくれるのです。
無料体験の1回目は日本人によるガイダンスもあるので、ストレスや戸惑いなく2回目の無料体験に進められます。
無料体験の回数 | 2回/各25分 |
---|---|
正規の料金/時間 | 月8回コース月3,685円(税抜) |
講師の国籍 | フィリピン |
スカイプ要否 | 不要(独自のシステムがあるが、スカイプを使っても可能) |
hanaso
この投稿をInstagramで見る
オンライン英会話hanasoもオンライン英会話業界では知名度が高いです。そして、利用者の満足度が高いことにも注目。
何よりもhanasoの強みは、
- オリジナルの「hanasoメソッド」
- オリジナル無料教材
です。
hanasoメソッドは簡単にいうと発音やフレーズに注力し、さらに復習もできるシステムです。
詳しくはhanasoのHPにありますので、無料体験でhanasoメソッドをご自身で直接体験してみて下さいね。
無料体験の回数 | 2回/各25分 |
---|---|
正規の料金例/時間 | (例)毎日プラン月6,578円/1日1回/25分 他プランもあり。 |
講師の国籍 | フィリピン |
スカイプ要否 | 必要 |
Universal Speaking(ユニバーサルスピーキング)
ユニバーサルスピーキングを運営する企業は2015年設立のまだ新しい会社です。
上記でご紹介したエイゴックスと同様に、ユニバーサルスピーキングでも講師はカナダ人、フィリピン人、日本人から選べます。(選ぶ講師層によって消費ポイントは異なる)
英会話だけでなく、TOEFL対策やIELTS対策、ケンブリッジ英検対策ができるコースが設けられているのは新しいオンライン英会話ならでは!?
目的の達成に貢献してくれるはず。
無料体験でも試験系のコースを受講できるので、英語試験の目標がある人は試してみるべし。
無料体験の回数 | 会員登録で無料ポイント1000P授与 |
---|---|
正規の料金/時間 | 月額会員プランのビジネス英会話コース[オススメコース]月7,000円(税抜)<7200P(5~10レッスン分)>/各25分 他にも多数あり。 |
講師の国籍 | カナダ、フィリピン、日本 |
スカイプの要否 | 必要 |
vipabcオンライン英会話
この投稿をInstagramで見る
現代の技術を駆使したオンライン英会話ともいえるvipabc。
vipabcの強みは、
- AI×ビッグデータ=レッスンカスタマイズが可能
- 講師全員が国際英語教員資格(TEFL/TESOL)を取得
- レベルアップ保証有
といったところ!
実際に、vipabcは会社員だけでなく、医者や看護師などの専門職の人も多く受講しており、同じく専門職の講師と英語の勉強を楽しんでいます。
無料体験はフリートークになります。その後、最適なプランを提案してくれるという流れ。
料金体系が複雑なので、無料体験時のカウンセリングで料金についてもしっかり聞きましょう。ちなみに受講者はカメラ使用は無しでOK。
無料体験の回数/時間 | 1回/15分 |
---|---|
正規の料金例/時間 | (例)楽々プラン[ポイント制]月14,250円~28,625円(税込・分割時)週1~3回/40分 他にも多数あり、カスタマイズによって個人毎に異なる。 |
講師の国籍 | 多国籍(アメリカ、カナダ、イングランドなど) |
スカイプの要否 | 不要 |
オンライン英会話ベストティーチャー
オンライン英会話ベストティーチャーは「聞いて、話す」を強調しています。
他のオンライン英会話と異なって、ライティング→スピーキングにつなげる独特な教育方法です。
ライティングをしただけで終わらせず、添削し、それを元にしたスピーキングという流れになり無駄は一つもありません。
TOEFLや英検、IELTSなどの対策もできます。
まずは無料体験でWritingレッスンから始めてみて下さいね!
無料体験の回数 | Writingレッスン3回+Speakingレッスン1回(25分) |
---|---|
正規の料金例/時間 | (例)通常英会話コース月12,000円(税込) |
講師の国籍 | 多国籍 |
スカイプの要否 | 必要 |
[コミュ障・初心者向け]無料体験を受講する際のオンライン英会話の選び方アドバイス

手当たり次第にオンライン英会話の無料体験を受講するというのもアリですが、はしごをしていると慣れてきます。
- まずは10日間や7日間の長い体験期間のオンライン英会話でオンライン英会話に慣れる。
- 知名度の高いオンライン英会話を選ぶ。
- 気になる特徴のオンライン英会話を選ぶ。
自己紹介やレベルチェックなどが続くと、面白くなくなってくるので、②や③は厳選すると良いかもしれませんね。
もちろん全部のオンライン英会話の無料体験を受講してみるのも悪くありませんが!
オンライン英会話の無料体験を活用しよう!
オンライン英会話は初めてという方、コミュ障の自覚アリの方などはぜひオンライン英会話の無料体験を受講してみて、自分に合う・合わないの判断材料にしてみて下さいね。