こんにちは、ほもるです。
という方に向けた記事となっております。
シミが見えるだけでテンションが下がりますよね。
ファンデーションだけではなかなか隠しきれません。
シミを隠すためにコンシーラーは必須です。
私は20代中盤あたりから両頬に大きなシミが浮き出てきて悩んでいます。
コンシーラーは色々あってまた悩みますね。
でも、色々ある中から、私は韓国化粧品のザセムのコンシーラーが良く合ったのでリピート中です。
- ザセムやコンシーラーについて(種類など)
- 私が使用中のザセム「アイディールコンシーラーデュオ」について(種類や色など)
- 実際にザセムのコンシーラーを使用した感想
ということで、今回はザセムのコンシーラーについてまとめてみました。
特に、20代や30代でシミに悩む方は、必見です。
目次
シミを隠したいなら韓国コスメのザ セム(the saem)のコンシーラー
ザセム(the saem)とは?
韓国語では더샘(ド セム)と呼ばれる韓国発のブランドです。
プチプラなのに優秀すぎる化粧品として人気。
オレンジが目立つ店舗は韓国でもあちこちにあります。
女性用だけでなく、メンズコスメも取り扱っています。
このザセムの店舗は完全に
バーノン推しだったいや、わかる、わかるよ
ここの店員さんわかってますね👍 pic.twitter.com/TAGWSyxS35— 운 うん (@kirinchego) March 19, 2019
ザセムのコンシーラーの種類は色々
ザセムのコンシーラーといっても、色々な商品があるのです。
- カバーパーフェクション アイディールコンシーラーデュオ
- カバーパーフェクション チップコンシーラー
- ミネラライズボアコンシーラー
などなど。
この投稿をInstagramで見る
それぞれカラーバリエーションの違いがあったり、保湿力などに違いがあったりします。
チップコンシーラーは10種類以上もカラーバリエーションがあります。
悩みによって使い分けるのが理想的!
ザセム「カバーパーフェクション アイディールコンシーラーデュオ」って?
シミだけでなく、クマやニキビ跡など色々な悩みがあるという人もいるのでは?
そんな人にはチップとスティックが一緒になった「カバーパーフェクション アイディールコンシーラーデュオ」がおすすめ。
この投稿をInstagramで見る
形状
スティックとチップコンシーラーが1本になった商品。
いわゆる2wayとか、2in1とか言われるタイプです。
片方がスティック、もう一方がチップとなっています。
使い方
カバーパーフェクション アイディールコンシーラーデュオはスティックとチップコンシーラーの使い分けができます。
チップ(SPF28 PA++)
目の下の気になるクマ、くすみなどに使用。
隠したいシミにも使っています。
ちょこっと付けた後は指の腹でトントンとして伸ばし、馴染ませます。
スティック(SPF27 PA++)
ニキビ跡やほくろを隠したい時に使います。
色々な悩みに対応できるのが◎。
私は頬のシミを隠すのにチップとスティックを両方使っています。
結局は両方使ってみて、自分に合うほうを合う部位に使えば良いと思います。
色は3種類「01」「1.5」「02」
自分の肌色に合わせて選びましょう。
- 「01」クリアベージュ
- 「1.5」ナチュラルベージュ
- 「02」リッチベージュ
「01」のクリアベージュが一番色が白いベージュです。
「1.5」、「02」になるほど色が濃くなります。
ザセム「カバーパーフェクション アイディールコンシーラーデュオ」を使った感想
カバーパーフェクション アイディールコンシーラーデュオを使ってみた感想です。
あくまで私個人の感想なので参考にしてみてください。
良かった点
一応シミを隠すことはできます。
コンシーラー未使用の時は写真を撮ってもシミが写るので嫌でした。
コンシーラーを使うことでカバーされ、シミは目立ちません。
微妙な点
人によっても感じ方は人それぞれですが、どんな商品でも微妙な点もありますよね。
スティックがきちんと動かなかった
韓国で通販購入しました。
初めて使う際に、スティックを出してみたものの、元に戻らなくなりました。
無理に蓋をかぶせたら、スティック先端がへこみ、気持ちもへこみました。
プチプラだけに仕方ないのかな?
その後、どうにかスティックの形を整えて使用中。
スティックはある日、きちんと出たり戻ったりするようになりました。
よれる
肌の乾燥する部分に使うとヨレることがあります。
私の場合は目の下とかですね。
隠すためにコンシーラーを使っても、ヨレてかえって老けて見える印象になるので今は控えています。
ザセムのコンシーラーはどこで買える?値段は?
ザセムは韓国で人気の化粧品ブランドですが、現在は日本でも購入可能です。
売っている場所
- ドン・キホーテ
- 東急ハンズ
- マツキヨやツルハ、ココカラファインなどのドラッグストア
- 韓流グッズ取扱店
などなど。
ただ、店舗によって取り扱いがなかったり、同じ商品なのに価格が違ったりします。
値段について
いくつかピックアップして価格を比較してみました。(2020年4月時点)
韓国のthe saemで通販購入 | 本体11,000ウォン+配送料2,500ウォン=13,500ウォン |
---|---|
日本のザセム公式で通販購入 | 1,320円(税込) |
マツキヨ(オンライン) | 1,320円(税込) |
楽天 | 980円(税込) |
韓国で買うのも、日本で買うのもあまり価格に差が無いという感じですね。
おすすめの購入方法は通販
店舗に行けば、テスターで色味を確認できるなどのメリットがあります。
しかし、価格でいえば通販がおすすめ。
家の近くにザセムのコンシーラーを取り扱うお店が無いという人も通販が便利。
まとめ:シミを隠したいならザセムのコンシーラーは試す価値あり!
ザセムのコンシーラー「カバーパーフェクション アイディールコンシーラーデュオ」は、シミやソバカス、ニキビ跡、クマなどに悩む人におすすめです。
今回ご紹介した商品はザセムのコンシーラー商品の中の「カバーパーフェクション アイディールコンシーラーデュオ」でした。
- チップとスティックの2way
- 使い分けでシミ、クマ、ニキビ跡など多岐にわたる悩みを解決
- 通販購入が安くて便利でおすすめ
シミを隠したいと思うのであれば、ザセムのコンシーラーをぜひ一度試してみてくださいね。