どうやったら、集中できるの?
このような悩みを持つHSPさんに向けた内容となっています。
HSPさんは、HSPの特性ゆえに、気が散ってしまって集中できないことは多々あるでしょう。
集中する感覚すら、わかりませんでした。
場所を変えても意味ないし、結果は…出るわけない…
今では在宅ワークをする人も増え、自宅で勉強や仕事をする人は、家で集中したい人も多いでしょう。
集中できないと、無駄に時間も浪費しますし、結果も散々ですし、良いことないですよね。
当記事では、
をご紹介しています。
この記事を読むことで、勉強や仕事に集中できなくて困っているHSPさんでも、無意識に作業に没頭できるようになります。
それに、HSPさんは一度集中すれば、やりすぎというくらい集中できる人が多いですよ♪
目次
HSPさんが仕事や勉強に集中できない原因
HSPさんが仕事や勉強に集中できない原因を私のケースをもとに挙げてみます。
個人差があるので、参考程度で見てみてください。
周囲が気になりすぎる(音や視線など)
家では集中できないという人は多いですが、HSPさんの場合、家の方が安全地帯と言えます。
カフェや図書館と色々場所を移しても、後ろを通り過ぎる人に見られている気がしたり、音楽が気になったり…と刺激が多すぎます。
結局、自分一人の空間を維持でき、静かな家が最適な作業(勉強)空間になるのです・
周囲の物が気になり始める
勉強や仕事を始めたものの、いつもは気にならないデスク周辺の文房具や本が気になり始めて集中できません。
逆に、どうでもいい文房具や本に集中してしまう現象も。
本来進めるべき仕事が進まなくなってしまいます。
全然関係のない妄想や別の考えの方に集中してしまう
仕事や勉強が楽しい人を除いて、仕事や勉強は一般的に多くの人にとって凄くやりたいことではありません。
やりたくない気持ちから、つい別のことを考え始め、本来やるべきことに集中できない時があります。
また、HSPさんが苦手とするマルチタスクをする場合、作業中に、「あれもやらなきゃ」と他のタスクのことを考えてしまうので厄介です。
HSPさんはマルチタスクは可能なら避けた方が良いでしょう。
HSPさんが仕事や勉強に集中するためにできる対策
HSPは病気ではないため、言い訳にはできません。
上手くつきあっていく必要があります。
タスク整理
やるべきタスクをまとめ、優先順位を決め、どのくらいの時間でどこまでを終わらせるか目標を立てます。
私は、追い詰められないとできないタチなので、時間が危うくなる程、集中できます。
環境を整える
気が散りそうな文房具や漫画、本はあらかじめ除去しておきます。
また、スマホもマナーモードにし、見えないようにしましょう。
とにかく、やるべきことに集中できるよう、無駄なものは目に入らないところに整理します。
睡眠欲と食欲は満たしてから作業にとりかかろう
お腹が空いていても、眠たすぎても集中できません。
お腹は小腹が満たされるくらい、昼寝は長くても30分くらいにして、すっきりした気持ちで仕事・勉強に臨みましょう。
ポモロード・テクニックを取り入れる
ポモロード・テクニックとは、作業時間と休憩を上手く取り入れ、集中できる環境を作ります。
適度に休憩をとることも集中力を高めるために必要です。
休憩中は、少し体を動かしたり、ちょっと寝て脳を休めたりしてあげると良いでしょう。
まとめ
仕事や勉強に集中できないHSPさんは、他の人と同じようにカフェや図書館などに行っても意味がありません。
HSPの特性に合わせて集中できる環境を整えましょう。
- HSPさんは繊細ゆえに、色々なものが気になって集中できない場合があります
- 環境を整え、タスク整理した上で、ポモロード・テクニックも導入してみよう
自分を誘惑するものは、徹底除去を心がけましょう。
集中すべき時は、自分に厳しくなってくださいね。