こんにちは、ほもるです。
という方に向けた記事となっております。
最近は、インターネット上でも英語動画があふれ、動画配信サービスも充実しているため英語を聞く機会はたくさんあります。ただ、英語の聞き流しには意味がないでも書きましたが、ただの聞き流しは高い英語力が無いと無意味です。
英語の動画を見ること自体は、映像と音声があるので集中しやすいというメリットがあり、使わない手はありません。上手に活用するために、英語学習用に作られたサービスを利用するのがおすすめです。何よりも楽しみながら見れる&学習できるのがミソ。
それでは、映画やドラマ、ニュースで英語を学べるサービス5選をどうぞ!
目次
英語アレルギーな人でも映画やドラマ、ニュースで英語を学べるサービス5選

ここでご紹介する動画で英語を学べるサービスは、日本語と英語字幕両方を表示できるという素晴らしい機能があります!活用しない手はありません。
EEvideo
EEvideoは映画やニュース、アニメなど色々な動画で英語学習できるコンテンツがあるので、自分の好きなコンテンツを使って学習できます。
EEvideoのメリット
英語学習のためのサポートが隅々に行き届いています。
例えば、
- 英文中の難しい語彙にはルビ訳&文構造の表示
- 訳は文節ごとに表示するので、分かりにくい部分のみ参照可能!
超字幕
超字幕は映画やドラマを1本毎にダウンロード購入して学習します。1本の動画を10回以上見ると効果てきらしいですよ。好きなら10回も苦じゃない!?
超字幕のメリット
- 英会話中心の学習向き(特にネイティブの会話学習)
- 自分の好きな映画やドラマを選んでとことん見れる!
超字幕のデメリット
- やってみるとハイレベルで初心者に不向き。
す。 - 価格は1本 3490 円と私的には割高。
- すぐ飽きる人にも不向き
EnglishCentral
EnglishCentralは英語でのスピーチや映画など、一部を切り取って英語学習に用いるサービス。動画の切り取り時間は約1分。1分といえども英語のシャワーは長く感じるかも!?
EnglishCentralのメリット
- 色々なレベルに対応
- 内容も様々
- 1分は集中するのに最適!
EnglishCentralのデメリット
- じっくり学習したい人には物足りない。
- 再生速度変更には未対応。
- PCでも小サイズ表示のみ。
VoiceTube
VoiceTubeという名前からも予想できる通り、YouTube の動画を使って英語学習をするサービス提供をしています。
VoiceTubeのメリット
- 英語レベルは幅広くカバー。
- 動画内容も多岐にわたるので興味があるものを学習できる!
- 英会話も読解も学習が可能
VoiceTubeのデメリット
- 英語字幕がないものも散見。
- 逆に日本語訳ないものもアリ。
TED AudioBooks, Digitalcast
TED AudioBooksとDigitalcastはどちらも TED のスピーチで英語を学べます。特に、読解の学習がしたい人におすすめ!
TED AudioBooks, Dijitalcastのメリット
- 取り扱いテーマが幅広いので自分に合うものを見つけて集中できる!
- スピーカーが違うと発話のスピードや明瞭さが異なるので色々な英語に触れられる。
- 文の複雑さも幅広く、色々な英語レベルの人に対応。
英語を学べるサービス5選をまとめて比較してみた!

わかりやすく表にしてみました!
比較すると、自分に合っている英語学習サービスが一目瞭然!?
EEvideo | 超字幕 | EnglishCentral | VoiceTube | Digitalcast | TED AudioBooks | |
利用動画 | ニュース,映画 アニメ | 映画,ドラマ | スピーチの一部 等 | YouTubeの一部 | TEDスピーチ | TEDスピーチ,洋曲 |
動画の長さ | 数分~2時間 | 1~2時間 | 1分程度 | 数分が中心 | 数分~20分 | 数分~20分 |
レベル | 初級~上級 | 上級 | 初~上級 | 初~上級 | 中~上級 | 中~上級 |
動画上の字幕 | ◯ | ✖(動画外) | ✖(動画外) | ✖(動画外) | ◯ | ✖(動画外) |
再生速度変更 | ◯ | ◯ | ✖ | ◯ | ◯ | ✖ |
全画面表示 | ◯ | ✖ | ✖ | △(字幕なし) | ✖ | △(字幕なし) |
日本語訳 | ◯(文節ごと) | ◯ | △(一部) | △(一部) | ◯ | △(一部) |
文構造 | ◯ | ✖ | ✖ | ✖ | ◯ | ✖ |
ルビ訳 | ◯ | ✖ | ✖ | ✖ | ✖ | ✖ |
料金 | 無料 (有料プラン有) | 1本3490円 ※ダウンロード | 無料 (有料プラン有) | 無料 | 無料 | 無料 |
PC,スマホ対応 | ◯ | Android非対応 | ◯ | ◯ | PC非対応 Android非対応 | スマホアプリ 非対応 |
私のおすすめ英語動画サービスは「EEvideo」

上記でご紹介した英語学習サービスのうち、特におすすめは以下の通り。
- EEvideo
- EnglishCentral
- VoiceTube
中でも私的に使い勝手が良く、これ欲しかった!というサービスはEEvideo!
私がEEvideoを勧める理由
EEvideoの英語動画はまさに私が欲しかった動画そのもの!
- 自分のレベルに合わせてルビ表示/非表示が可能
- 文節毎に区切ってくれていて理解しやすい
- スラッシュリーディングのトレーニングができる
- 直訳で分かりにくいところはコメントでフォロー
- 無料アリ、有料でもかなりリーズナブル
- 色々な端末で視聴可能
ルビ表示/非表示
私と違って英語が得意な人はルビ訳を少なくできますよ!
2回目視聴の時は文構造を非表示にして挑戦するなど同じ動画でも見方は色々。
文節毎の区切り、スラッシュリーディング
EEvideoでは、スラッシュリーディングのトレーニングが可能です。スラッシュリーディングの重要性は私も予備校で教えてもらいましたし、現在でも多くの学校が取り入れているそうです。
スラッシュリーディングは句や節でスラッシュ(/)を入れながら、英語を返り読みしないテクニックで、英文読解に効果的!
区切り方がわからないという人はも、EEvideoを見ることによってコツを掴めてきますよ。
直訳で分かりにくいところはコメントでフォロー
英語の上達には精読も大切です。
EEvideo では日本語の直訳が表示されますが、直訳すぎて日本語が変!!といった部分はコメントでフォローがあります。
スラッシュリーディングと合わせて英語の語順のまま意味を取るトレーニングができますよ。
無料アリ、有料でも格安
EEvideo は無料でも利用OKなので利用してみる価値あり!
無料で利用できる動画も多数あり、まずは無料の動画を視聴してサービスが自分に合っているかチェックしてみましょう。
全部の動画視聴可能なプランでも 30 日 1000 円と超リーズナブル。
色々な端末で使用可能
パソコンで視聴できる他、iOSアプリと Android アプリもあります。どれで課金しても複数の端末で視聴できます。
英語学習サービスを利用して英語学習を楽しもう!
英語の勉強の仕方はいくらでもあります。
でも、独学勉強して挫折すれば意味がありません。また、間違った勉強法を続けていても効果が出るのは遠のいてしまいます。
これらの英語学習の動画サービスを使って賢く英語を学習しましょう!
お互いに英語学習、頑張りましょうね。