という疑問を持つ人に向けた記事になります。韓国人夫の監修のもと、一緒に韓国語の数の数え方を勉強しましょう。
結論としては韓国語の数字の使い分けは日本語と同じ感覚です。意識してませんが、日本語にも数の数え方は2つあります。1(いち)、2(に)、3(さん)と1つ(ひとーつ)、2つ(ふたーつ)といった具合。
それでは、韓国語の数の数え方をみていきましょう。この記事では、主に韓国語で1つ(ひとーつ)、2つ(ふたーつ)といった数え方の固有数詞を説明します。
目次
数字の数え方が2つある韓国語[例:1=ハナorイル?]

韓国語も日本語と同じように数字の数え方が2つあり、難しくいうと固有数詞と漢数詞といいます。使い分けは、日本語と同じように1つ、2つと数えれるものは固有数詞という感覚です。
固有数詞
日本語でいう1つ(ひとーつ)、2つ(ふたーつ)、3つ(みーっつ)という数え方にあたります。
漢数詞
日本語でいう1(いち)、2(に)、3(さん)にあたります。ハングルでは漢字を韓国語で読んだいわゆる漢字語だから漢数詞というのですね。
-320x180.png)
韓国語の数の数え方「固有数詞」編
基本の数え方は以下の通りです。
表1)基本の固有数詞
1(つ) | 하나(ハナ) |
---|---|
2 | 둘(トゥル) |
3 | 셋(セッ) |
4 | 넷(ネッ) |
5 | 다섯(タソッ) |
6 | 여섯(ヨソッ) |
7 | 일곱(イルゴプ) |
8 | 여덟(ヨドル) |
9 | 아홉(アホプ) |
10 | 열(ヨル) |
20 | 스물(スムル) |
30 | 서른(ソルン) |
40 | 마흔(マフン) |
50 | 쉰(シィン) |
60 | 예순(イェスン) |
70 | 일흔(イルドゥン) |
80 | 여든(ヨドゥン) |
90 | 아흔(アフン) |
100 | 백(ペク) |
例)11の表し方は?
表には1~10の次に20になっています。
11~19や21~29、31以降もすべて間の数字は、十の位と一の位の数字を組み合わせます。
11
十の位が10だから열(ヨル)+一の位の1だから하나(ハナ)=열하나(ヨラナ)
韓国語の固有数詞を使って表現する日常でよく使う数字

日常生活において、韓国語の固有数詞を多々使う場合における例を挙げます。実は、上でご紹介した数字を使うことは使うのですが、助数詞が付く場合(例:~歳や~時など単位のようなもの)表す場合は1~4までがちょっと変わります。
表2(例外の固有数詞<助数詞が付く場合>)
1(歳) | 한( 살) (ハンサル) |
---|---|
2(歳) | 두 ( 살) (トゥサル) |
3(歳) | 세( 살) (セサル) |
4(歳) | 네( 살) (ネサル) |
5(歳)以降 | 上記表1と同じ |
※わかりやすくするため、助数詞は年齢の「歳」を使っています。
韓国語の数字で年齢を表現
1歳から4歳の子ども、それぞれ年代の一の位が1~4になる場合は表2が適用されます。
5歳以降、それぞれの年代の一の位が5~9は表1の言い方になります。
例:20歳
스물 살(スムルサル)
表1からそのまま20を用います!
例:44歳
十の位は마흔(マフン)+一の位は네(ネ)=마흔 네 ( 살)(マフン ネ (サル))
넷(ネッ)ではなく、네( 살)を使っている点をチェック!
例:55歳
十の位は쉰(シィン)+一の位は다섯(タソッ)=쉰 다섯( 살)(シィン タソッ(サル))
50代も5歳以降の数字を表すときも表1を使うんでしたね!
韓国語で時間を表現する場合も固有数詞
1時、2時という言い方ですね!1時間、2時間の時も同様です。
例:1時
한 시
例:24時間
스물 네 시간(この場合、実際は漢数詞の이십 사시간を使う人も多い)
韓国語の固有数詞と日常でよく使う助数詞の組み合わせ

年齢と~時間という表現の例を挙げましたが、韓国語の固有名詞は他の助数詞(単位のようなもの)でも使います。よく使われるものを紹介します。
日本語の助数詞 | 韓国語の助数詞 |
---|---|
~人/~名 | 사람/ 한 명 |
~匹 | 마리 |
~個 | 개 |
~本 | 병 |
~杯 | 잔 |
~番目(順序) | 例外で1番目は첫 번째、2番目からは두 번째…表通りに! |
例:순서(順番)
1番目から順番に例を挙げます。
첫 번째,두 번째, 세 번째, 네 번째, 다섯 번째, 여섯 번째, 일곱 번째, 여덟 번째, 아홉 번째, 열 번째 , 열한 번째, 열두 번째, 열세 번째, 열네 번째, 스물한 번째(21番目), 서른한 번째(31番目)~
例:갯수(個数)
1個から順番に例を挙げます。
한 개, 두 개, 세 개, 네 개 , 다섯 개, 여섯 개, 일곱 개, 여덟 개, 아홉 개 , 열 개, 열한 개,스물한 개(21個), 서른한 개(31個)~
韓国語の「固有数詞」(ハナ、トゥル…)数え方のまとめ
実は私も全部を覚えているわけではありません。
特に50や60以降の表現が怪しいです。あまり使わないので。
覚え方はやはりたくさん使ってみることが一番です。
年齢なら周囲に色々な年齢層がいるので、自分の年齢や周囲の人の年齢などを韓国語の固有数詞で言いながら覚えると良いと思いますよ。