HSPの自覚あり、
もう30代半ばだし、
これといってスキルもなく次の仕事のあてもないし、
今後どうやって生きていけば良いんだろう…
といった悩みを持つ人に向けた内容になっています。
無職のつらさは嫌というくらい経験済です。
お風呂に入っていても、寝る直前も不安すぎて涙が出るよ。。
HSPさんにとって合わない仕事は本当に辛く、退職してしまう人もいるでしょう。
また、期限付きの仕事についていたり、派遣などでも突然契約を切られたりして意図せず無職になった人もいるかもしれませんね。
この記事では、
について記述しています。
この記事を読むことで、無職の人の生き方の選択肢は色々あることがわかりますよ。
HSP、30代で無職になった時の絶望感は他人には計り知れない程大きいでしょう。
この記事を通して、あなたが自分の人生に希望をもてたら幸いです。
目次
無職は解放的だけど、すぐに絶望や不安に襲われる

仕事が無くなったら自由ですが、その自由も束の間。
仕事を辞めたいと思っていた人でも、すぐに絶望や不安に襲われるようになります。
- 貯金が減るストレス
- 社会から取り残される感覚
- 周囲の自分を見る目が気になる
- 30代という年齢、再就職のあてもなく、就職できる自信もない
無職の絶望や不安に襲われる理由は多数あります。
無職になった人(HSP・30代の場合)の生き方を提案

無職になったら、辛いけど今後の生き方のことを20代の時より深く考えるでしょう。
30代以降に無職になれば、将来のことを考えれば考えるほど不安になるかもしれません。
無職になった時は、将来を考えるいい機会と捉えましょう。
正社員として就職する以外にも生き方の選択肢はありますよ。
やりたいことや得意を探して収入源を見つける
やりたいことや得意を突き詰めた人は、そのスキルが武器になり、最強です。
どーしてくれるの?
得意がお金になるサービスとして、ココナラは最たる例ではないでしょうか。
また、次の項の在宅ワークに詳細を書きますが、今の時代、情報発信も仕事になります。
旅行やキャンプ生活など、SNSを見ると本当に無職でも色々な人がいることに驚かされますよ。
10何年かぶりに会った彫刻同期の大好きなともだち(リボンの騎士そっくり)が変わってなくて、大谷採石場から北杜市に引っ越して掘り出した土で家建てながら赤ちゃん育てながらキャンプ生活してて無職で最高だった
— tsugaya sayuri (@nobtemarne) September 23, 2020
どうやっても自分のやりたいことや強み・得意を見つけられない人もいるかもしれません。
まずは、自己分析をして強みを見つけてみましょう。
長所の見つけ方の記事も目を通してみてくださいね。
在宅ワークで生計を立てる
会社勤めに嫌気がさしている人は、在宅ワークで生計を立てるという方法もあります。
特に、HSPさんは会社勤めに向いていない人も少なくないので、在宅ワークは要チェック!
在宅ワークから新しい生き方を発見した人もたくさんいますよ。
アルバイトをしながらミニマムな暮らし
HSPさんで会社勤めが難しそうなら、正社員での就職にこだわらない生き方もあります。
アルバイトで生活をしながら、ミニマムに生きる人です。
アルバイト、パート、派遣など非正規での働き方は、安定性や収入は正社員に劣りますが、心が充足させることができます。
室内栽培や釣り、DIYなど好きなことをして毎日を楽しく過ごしている人も多いですよ。
無職の人が不安を軽減するためにできることは?

無職の人は、完全に不安を取り除くことは難しいかもしれませんが、少しでも軽減できるよう努力しましょう。
規則正しい生活
規則正しい生活をすると、時間を有効に使えます。
朝の仕事にいかなきゃって雰囲気とせかせかした感じ、憂鬱になるのよ。
夜型だと、朝型より1日が本当にすぐに終わってしまって、何もしていない自分へ罪悪感が大きくなります。
規則正しい生活をし、午前と午後にやりたいことの計画を立てましょう。
計画通り過ごすことで、無職であっても充実した一日を過ごせるはずです。
散歩
たまに外に散歩に行くことも、心のお薬になります。
自然の多い場所に行くと、鳥のさえずりや植物の香りなどを感じられます。
散歩は、リフレッシュできるので良き!
ちなみに、自然にはリラックス効果があるようですよ。
私は、すれ違う散歩中のワンちゃんにも癒されてます♡
無職の多様な生き方を実践(成功)している人に相談
成功者に話を聞いてみることは、とても有益です。
普通に会社員をしている人に、無職の生き方について相談したところで、
そんなの生きていけるわけないじゃん!
という答えが返ってくることは想像できるので、無職の生き方を実践している人に相談してみましょう。
例えば、ブログやYouTubeで成功している人にSNSを通して相談してみることもできますよね。
無職の生き方は色々ある!希望を持って!(まとめ)

無職になるとしばらく休もうと思っても、不安で落ち着かない人もいるでしょう。
今の時代、挑戦すれば収益になることもたくさんあるので、選択肢を知っておくと気が楽になりますよ。
肝心なのは、やることを見極め、諦めずに挑戦することです。
- 無職になると自由だけど、自由以上に不安に襲われる
- 正社員や就職にこだわらなくても無職の人の生き方はある
- 不安を軽減するための行動も実践しよう
無職になって少し気持ちが落ち着いたら、早速、行動してみましょう。
きっとあなたらしい人生を歩めるはずですよ。