といった疑問を持つ方に向けた内容となっています。
私も韓国語能力試験の作文対策(1級とかの頃)で、短期間だけ韓国人夫に添削してもらっていました。
自分で考えて書いて、添削してもらい、復習するという日記勉強法はメリットが多々あります。
今回は、ハングル日記で韓国語を勉強するメリットや書き方のコツをご紹介します。
目次
韓国語でも英語でも効果的!日記は外国語学習に最適

日記なんて…と思うかもしれませんが、外国語学習にとっては意外に効果があるようです。
私は4ヶ月フィリピンに留学していたのですが、その時のマンツーマンの先生も4ヶ月間、私に日記を毎日宿題として課していました。
なぜ外国語学習に日記が効果的なのか?
- 語彙力・文法の幅が広がる
- 意外に他の3技能(読み・聞く・喋る)にも効く
- 調べて手を動かすから、記憶に残りやすい
- 始めの頃と見比べて、達成感や自分の成長を感じて自信がつく
ハングルでの日記の書くにあたっての準備
ちょっとした準備が大切です。

韓国語の基礎知識
もちろん、ハングルで日記を書こうと思っているあなたは、当然もうハングルの読み書きはできますよね?
ということで、基礎学習がまだの人は、基礎から始めましょう。

習慣化のための工夫
私は、ノートやA4の紙に書き殴っていましたが、今では便利グッズがたくさん。
ハングルで3行日記は人気のようです。
自分なりに日記を書くことを習慣づけましょう。
ハングルでの日記の書き方やコツ

日本語で毎日の日記もつらいですが、韓国語で日記を書けと言われても戸惑いますよね。
まずは短文1行からでOK
韓国語に不慣れな頃は1文を捻り出すのも結構大変な作業です。
自分の知っている限られた文法や単語から適切なものを探したり、知らなければ調べたりと時間がかかります。
毎日続くと萎えるので、まずは短文で1行~でOK!
思考は日本語→韓国語でOK
こなれた英語学習者は「英語を英語で考えるようになった」とよく言いますね。
韓国語も慣れたら韓国語で考えるようになるのですが、初心者には難しいです。
まずは書きたい内容を日本語で考えることから始めて下さい。
日記の内容は色々でOK!好きなアイドルへの告白文も!?
韓国語勉強のために、今日から韓国語で日記を書きます!!!!👹
できたらチェックしてもらう!😠😠
ダメ!誤字!!😩 pic.twitter.com/ocrOLoBBSN— chie🍹🐬🐠🍒🍍치에 (@0815rolocc) August 10, 2020
ルーティーン化された日常生活は、毎日あまり変化のないもの。
毎日似たような内容の日記を書いていると、同じ表現は頭に残ります。でも、飽きます。
日記(その日起きたこと、見たり思ったりしたことなど)にこだわらず、内容は意の赴くままでOK!
韓国語での日記に使える表現
日記に書きたいことは色々あるでしょうが、よく使う表現なので参考にしてみて下さい。
書いたハングル日記は添削してもらうと、より実力アップ!

自分の書いた韓国語が合っているかどうか、気になりますよね?
間違っている文法や単語をそのまま覚えてしまってはマズいので、添削してもらって正しい表現を覚えるのがベストです。
ネイティブの友達や知り合いがいないという方は、少しだけお金を使って添削サービスを利用してみてはいかがでしょう?

[まとめ]ハングル日記で韓国語力を伸ばそう!

続けれるかどうか不安と思って、日記を始めるか悩むくらいなら、一層のこと始めてみてはいかがでしょうか?
ちょっと飽きれば休みつつ、始めたい時に始めたのでも問題なし!自分のペースで進めましょう。
数か月後には韓国語が成長した自分に出会えるはずですよ!