といった疑問に答えます。
私は2014年に韓国人彼氏と結婚した日韓夫婦。結婚当初は義親の近くに住んでいて、ストレスもそれなりにありました。
日韓夫婦YouTuberを見ていると幸せそうに見えますね。
ブログなどでは韓国人の結婚は大変、後悔しているという人もいるようです。
ここでは、私の体験を含めて韓国人との結婚の大変さを説明しますね。
目次
[事実]韓国人同士でも恋愛や結婚でトラブルはたくさんある
日韓夫婦だからという前に、韓国人同士でも恋愛や結婚でトラブルは多いようです。
動画サービスで見たい韓国のバラエティ7選の中でご紹介している「연애의참견(恋愛おせっかい)」という番組をまずは見てほしい!
この番組中に送られてくる恋愛の相談で多い印象があるのは以下の通り。
- 彼氏/彼女の性格、価値観など、どちらかの人間性が原因の場合
- 親や兄弟に問題がある場合(干渉、お金の要求など)
- 女友達/男友達が関わってくる場合
これらは、日本人が韓国人と結婚する場合でも、よく見極めないとトラブルになる可能性があります。
さらに、日本人が韓国人と結婚するには韓国人同士と違って色々な壁があります。
日本人が韓国人と結婚して大変なこと[結婚を後悔する要素]

韓国に住む場合は、日本に住む場合よりももっと大変!
言葉にも苦労しますし、韓国そのものが受け付けないという人もいるかもしれませんしね。
文化の違い

韓国人との結婚で大変だという人は文化の違いが大きいと言えます。
ずっと続くのかと思えば、結婚を後悔する人もいるはず。
行事が多すぎる
代表的なのは以下のとおり。まだあるかもしれませんが。
- チュソク(旧盆)やソルラル(旧正)
- チェサ(法事)
- キムジャン(キムチづくり)
韓国人の嫁でさえ、チュソク(旧盆)やソルラル(旧正)を嫌っているのは有名ですね?
その他にも、チェサ(法事)が別にあります。
私の場合、9月にチュソク、10月と11月にチェサ、1月にソルラルという流れでした。
その他、キムジャン(キムチづくり)などで呼び出される家庭もあります。
両親への尊敬が過ぎる
韓国では親にも敬語です。
儒教の影響か、親に色々するのが当然と考えられている模様。
- 誕生日
- 両親の日
- 定期的にお小遣いを渡す文化
- 頻繁な安否電話
最近、私の家庭で揉めたのは親にお小遣いをやる/やらない問題。
私はこの文化を知らなかったのですが、義母が要求してきたと韓国人夫から聞いて私は激怒しました。
私の家庭は韓国人夫の無職期間が長く、最近就職したところで自分達の生活も楽ではないのです。
事情を知っているのに小遣いを要求してくる義母って…
親の反対や周囲の偏見

お互いの親がお互いの国に良い印象を持っていないかもしれません。
嫌韓・反日の人は身近にも少なからずいるという事実
説得するか、反対を押し切って入籍してしまうか、別れるか?
祝福されない結婚は辛いもの。
反対を押し切って結婚した場合、辛いことがあっても自分の親に愚痴は言えないですよね。
また、友達や知り合いの態度が急に変わるかもしれません。
私は友達(だと思っていた)人は捨てましたけどね。
歴史問題

日韓夫婦でこの問題を持ちだしたら、アウトです。
絶対わかり合えません。
YouTubeを見ていると、日本に理解を示してくれる韓国人もいます。
でも、大半の韓国人は韓国の教育で洗脳されています。
うちでは極たまに言いたいことだけ言い合ってすぐ終わりますが、オーバーヒートしちゃうと…
子供が生まれたら?

子供は幸せでもあり、悩みの種にもなり得ます。
子供が原因で夫婦喧嘩という場合もあるそうです。
- 名前は?
- 国籍は?(二重国籍で子供自身が後に選びます)
- 男の子なら軍隊は?
- 韓国の教育で良いのか?
韓国で育ったら、やはり韓国の環境に慣れて居心地も良く、韓国人のようになるようです。
日本の教育で育ててあげたい、日本国籍を取ってほしいという親にとっては悩ましいですね。
将来<老後はやっぱり日本に住みたい?>
韓国で人生の最期を迎えますか?
それとも日本に帰りたいですか?or第3国?
韓国人夫は老後は日本に移住してよいと言っていますが、本音はわかりません。
日本に帰りたいと思うのに帰れないのは辛いですよね。
[私の場合]韓国人夫と結婚して幸せを感じる理由

子供がいない今、お金はありませんが、幸せを感じるのはこれに尽きます。
- 義親と疎遠気味で、韓国人夫は自立している(干渉無・行事参加無)
- 義親と離れて暮らしている
- 韓国人夫と価値観が合い、居心地が良い
結局は、義親と夫の人間性に左右されると言えるかもしれません。
[まとめ]韓国人と結婚する前に色々チェックしよう!

国際結婚ということで色々大変なことはあります。
その中でも特に日韓夫婦になるということで結婚を後悔しないためにも、注意するべき点をまとめます。
- 韓国文化をある程度知っておこう。
- 義両親や兄弟・姉妹は大丈夫そうな人?
- 配偶者となる韓国人も信頼できる?
- 将来的に夫婦はどこの国に住む?(日本に帰りたいなら伝えて!)
- 子供のことは二人でよく相談を。
配偶者となる韓国人を信じて、幸せな結婚生活を手に入れて下さいね!