HSPの外国語学習 PR

英語を話せない人が英文学科に進学しても大丈夫?[HSPの私は苦労しました]

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
お悩みペンギン君
お悩みペンギン君
英語が話せないけど、大学の英文学科に進学予定。

ついていけるか不安。実際、どうなの?

という方に向けた内容となります。

今、この記事を読んでくれている人は、きっと次のいずれかに該当する可能性が高いですよね?

  • 英語は好きだけど、実力は微妙
  • 受験で勉強した読み書きは得意だけど、英語は話せない
  • そもそも英語はあまり好きではないけど、合格したから英文学科に進学しようと思う

結論からいうと、苦労する可能性が大きいです。
(大学のレベルや環境によって異なります)

仮姿のほもる
仮姿のほもる
内向型HSPでコミュ障の私は、浪人までして、とある大学の英文学科に進学したけど、つらかったです。

私が苦労したので、今この記事を見ているあなたに苦労してほしくありません。

この記事では、

  • 英語を話せない人が英文系の大学に進学した場合の苦労
  • 就職について
  • ちょっとしたアドバイス

をご紹介しています。

この記事を読むことで、英語が話せないけど大学の英文学科に進学した場合の苦労を、勉強面と就職・転職の面で理解することができますよ。

目次

大学の英文学科の講義内容の例(私の通った大学の場合)

当時の私が通っていた大学の講義内容は凄く簡単に説明すれば以下の通り。

  • 英語4技能それぞれの授業(必修)
  • 一般教養(英米の小説や劇、文化、英語学など)
  • TOEIC対策
  • ゼミ(言語学系、文学系、教育系)
  • (教職に必要な英語科目)

英語系は、喋ったり、聞いたりする授業があるから、HSPさんやコミュ障には割とつらいです。

仮姿のほもる
仮姿のほもる
単に読み書きの英語が得意というだけで、進学した私には厳しすぎました…

今になって思えば、留学が単位に含まれていない学校だったのが救いかもしれません。

英語を話せない人が英文学科に進学したら苦労する理由

文系の人が、工学部に入ってら、講義についていけないのと同じように、英語を話せない人が英文学科に進学すると辛い日々になるでしょう。

授業についていけない

英語は、読み書きだけでなく、喋ったり、聞いたりする能力も求められます。

つまり、どれかの能力が劣るだけで、授業は極端に難しく感じられるでしょう。

仮姿のほもる
仮姿のほもる
私の場合、外国人の先生が何を言っているのかさえわからないから、答えようもありませんでした。

自分の今までの「英語が得意」という気持ちをぶち壊されて病みます。

外国人の先生も、学生が「英語を聞き取れている・話せる」前提で授業を進めるので、ついていけない人は、自主学習が欠かせないでしょう。

英語が聞き取れなくてつらい&外国人の先生が怖いという方は対策しましょう。

  • 同じ授業で優しい先生がいたら、翌年単位を取り直すことを考慮してみる。
  • 自分なりにYoutubeなどで聞きとり練習をしてみる。

今の時代は、英語の勉強方法は溢れているので、自分に合うものを探せるはずです。

<<英語学習には英語学習用の動画サービスが効果的!おすすめ3選

英文学科は少人数の授業多く、発言機会が多い

英文学科は、少人数の講義が多いです。

必修授業(英語の4技能に関する授業)もそれぞれ1クラス15人くらいでした。

仮姿のほもる
仮姿のほもる
そもそも英語はコミュニケーションの手段ですしね。

会話してなんぼ…が本筋なのですが…

プレゼンテーションは、ゼミでも、スピーキングの授業でもありましたが、凹むことが多々あるでしょう。

仮姿のほもる
仮姿のほもる
HSPさん、コミュ障さんには厳しい環境。

もし、もう英文学科なんかやってらんね~って思った方は、大学が全てではないことも知っておくといいかもしれません。

>>大学・学部選びを間違えて辛い人へ!選択を失敗した時の4つの対処法

自己肯定感が低い人は、更なる劣等感に苛まれる

今の時代、幼少期を英語圏の国で過ごした人や留学経験者はは少なくありません。

帰国子女や留学経験者は英語に自信がありますし、それは、授業中の帰国子女の表情や態度からもはっきりわかるはずです。

仮姿のほもる
仮姿のほもる
本当にオーラから自信が溢れてる…

英語が話せない人が、外国人の先生の指示を聞き取れずにオドオドしていると、冷たい視線を感じるかもしれません。

フクロウ帰国子女
フクロウ帰国子女
この人はどうしてこんな所にいるんだろ??

やはりHSPの人にとってはつらい場面だといえるでしょう。

ちなみに、英語に悩みの無い人は、英語が話せない、聞きとれない人の悩みを深く理解できません。

ただ、何か英語を勉強しようと思えるきっかけがあれば、乗り越えられるのかもしれません。

あなたは何のために英語を勉強しますか?

英文学科卒なら英語は話せて当たり前?

英文学科に進学すると、卒業する頃には英語がペラペラになっていると思っていませんか?

結論から言うと、英文学科卒≠英語は話せるではありません。

実は、英文科卒でも、英語を話せない人はたくさんいるのが現状です。

仮姿のほもる
仮姿のほもる
私だけじゃなかった!ホッ。

人によって「英語が喋れる」という基準は異なるでしょうが、ペラペラは難しいです。

英文学科卒の人の就職先は?

英文学科学に進学した人の中には、英語を使う仕事をしたい人も多いのではないでしょうか?

一部の人は、英語を使う仕事に就くという夢を叶えられていますが、実際には、全然英語と関連のない業種に就職する人は多いです。

英文科卒で英語と関連のない業種に就職する場合

私の周囲で圧倒的に多かったのは、金融(銀行)や保険関係ですが、大手の食品メーカーや出版など色々な人がいます。

仮姿のほもる
仮姿のほもる
ちなみに、私の新卒の就職先は金融機関。。

学生時代に英語に苦労して、英語と関係のない仕事に就くのは勿体ない気もしますが、志望先の企業に就職できたら、結果オーライ!?

英語を活かせる仕事に就職した英文卒の人の場合

英語関係の職種では、英語教師や客室乗務員の他、英語を公用語にしている大企業などでも活躍できますね。

仮姿のほもる
仮姿のほもる
本当は、客室乗務員やグランドスタッフに憧れてたな。

航空系…

ただ、大学で英語の勉強だけをするわけではなく、ダブルスクールする人も少なくありません。

例えば、航空系なら大学に通いながらエアラインスクール、教員志望は公務員の専門学校にという具合です。

英文学科に在学中or進学予定の人へのアドバイス

英語は、コミュニケーションの手段にすぎません。

「+@」を身に着けておくことをおすすめします。

英語+@が必要な理由

英語の他に、何かスキルを身に着けることをオススメする理由を挙げましょう。

  • 英文科を専攻しなくても英語ペラペラな人は山ほどいる
  • 英語は知識や人脈を広げる手段とすべきで、スキルとはいいにくい

日本にも観光でたくさんの外国人が来ていますが、飲食店の店員さんも英語が喋れたりします。

また、英語ができたところで、就いた仕事の業務への知識、技術がなければ仕事になりません。

私のように英語だけにこだわっていては、結局ノースキルになってしまう可能性があります。

英文学科に進学する前に将来をよく考えよう!

英語が話せない人(特にHSPの自覚がある人やコミュ障の人)は、大学で英文学科に進学するとつらいかもしれません。進学する前に、よく考えましょう。

要約
  • 授業についていけないのでつらい
  • 英文科の講義内容は人によって地獄(特にコミュ障やHSPの人)
  • 英文学科で頑張っても英語を喋れるようになるとは限らない。
  • 英語と関係ない職種に就職する人も多い。
  • 英語+αがおすすめ。

将来のことなんて漠然として考えにくいですよね。

でも、せっかく与えられた学生時代、将来のことまで見据えて、しっかり勉強して、有意義に過ごして下さいね。